ファイナルファンタジーシリーズのクリア時間記録するところ

自分がプレイしたファイナルファンタジーのクリア時間記録用ブログです

FF16パセラコラボカフェ&FFBE×HUBコラボへ行ってきました

こんにちは、手すりの赤いダニです。もう1か月半も前の話ですが、再びFF16とパセラがコラボだ!ということで行ってまいりました!ついでに同行してくれた人の付き合いでFFBE×HUBコラボも覗いてきましたので感想です(※ダニはFFBE未プレイですみません)。

FF16

横浜にしようかなと思ったんですが、ちょうど東京に用事があったので秋葉原のハニトーカフェへ。秋葉原ってパセラいっぱいあるよね!?お店探すの大変だった!

初めて行ったんですが、ここにエオルゼアカフェがあるんだね~!ついでにFF16コラボ会場はルイーダの酒場と隣接していてレジ共有だったから覗きまくってました。そっちも楽しそう!

店内方向と店外方向で違うアートが飾られていました。でっかい!複数設置されていたモニターでもFF16の映像がずっと流れていました。

席はほぼ満席。

 

「転生の炎」風ナポリタン 1320ギル

ベーコンゴロゴロ

オメガ・アイオーニス・イクラドン 1320ギル

空の残響ボスにちなんだいくら丼!技の名前っぽい。

 

ジルをイメージしたドリンク990ギル(左)とディオンをイメージしたドリンク880ギル(右)

ジルのほうはヨーグルト系、ディオンのほうはシュワシュワ系でした。

 

FF16をイメージしたドリンク990ギル

カラーがFF16っぽいオレンジ系ジュース!

 

メニューひとつにつきトレカ1枚もらえました、薄いけれどもプラスチック製で濡れても大丈夫!

ジルドリンクは丁度いい甘さで、見た目も涼やかシヴァっぽくて気に入りました♪

あとは申し訳ないんですけど、全体的にもう少し頑張ってくれと思いました。まず主食系がナポリタンといくら丼のみで寂しい、その他は甘いドリンクが多くて2~3杯が限界でした。あと頼んでないのはサラダとパフェ、デザートドリンクだけれど、もう少し温かいものと甘くないもののバリエーションが欲しかった。せめてコラボメニュー以外のものも注文出来たらよかったのになあ…(オペレーションの都合上メニューを絞るというのは分かるけれども、そんなに提供も早くなかったうえに冷めてたヨ)。

下のリンク先から見てもらうと分かるけれども、横浜関内店はフード・ドリンクメニューそれぞれ一覧(小さくて見づらい)なのに秋葉原とかは半分に分かれて掲示されていてい統一感が無いし誤字(衍字)もあるしもう少しやる気出してくれ~。

コラボイベントやってくれるだけでもありがたいんですけれどね、正直今回はそこまでいいものだとは個人的には思いませんでした。前回はカラオケ店に行ったからか、いろんなメニュー注文出来たしコラボメニューもおいしかったのでよかったです。

東京・神奈川・京都の各店舗で『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)コラボカフェの実施が決定!! | パセラのコラボカフェ総合サイト「パセラボ」

 

FFBE

予約してないけれども胃袋に余裕があったからHUBへ!

オープンと同時に入店したから空いてた。HUBの存在は知っていたけど初…というかスポーツバーみたいなところはほぼ縁がないので入ってみようとも思わなかった。ダニたちみたいなオタクは場違いな客かな!?と思ったけれどもHUBは普段からゲームやマンガなどとコラボしてるんだね。

ダニは調子こいて酒!!!ラスウェルのブルーライチを注文、同行者はノンアルコールのフィーナのミルキーベリーを注文いたしました。甘くておいしかったです!

コラボメニュー注文1000円ごとにくじ引けたみたい。同行者によると結構余ってたっぽくて悲しいね…。

あとコラボメニューじゃないんですけど、フィッシュタコス食べてみました。超おいしい!!!サクサクのフィッシュとタコスが合うね~!食べづらいけど!これだけまた食べに行きたいなあ。

店内モニターではFFBEの映像を流していたので興味深く拝見させていただきましたが、サッカーとか流さなくて大丈夫でした!?

英国風PUB「HUB」とのコラボキャンペーン - FFBE 9周年記念 公式キャンペーンサイト - ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス | SQUARE ENIX

 

↑にも書いたけれども、コラボ関係なくHUBはまた行きたいなと思いました。スポーツ観戦趣味じゃないんだけどね~~~!