ファイナルファンタジーシリーズのクリア時間記録するところ

自分がプレイしたファイナルファンタジーのクリア時間記録用ブログです

FF7リバースフォトキャンペーン開催中&前回のキャンペーンの話とFFアンケートの話

こんにちは、手すりの赤いダニです。ブログに記録し忘れていた分を今年中に!ということで、書きにきました。

#FF7RJourney24 フォトキャンペーン

PC版発売決定おめでとうございます!

それに合わせたスクショ投稿キャンペーン(あなたが思うFF7リバースの一番好きなシーン(最終チャプターを除く))開催中です!2025.1.5までだ~!まだ時間あるので年始の休み中に応募しようと思います。全然センスないんだけどね。何作品でも投稿OKだし、最終チャプター以外ならイベントシーンでもいいみたい?

優秀作品はギャラリーサイトへ展示されるとのことなので、今度こそ入賞目指して頑張るぞ!!!

ワールドレポート番外編

上記で今度こそと書きましたが、夏ごろにもスクショキャンペーンやってたんですよね!FF7ファンの方はご存知だと思いますが。

こちらはなんと景品がありました。

ゲーム中でもあった「ワールドレポート」の番外編という扱いで、チャドリーのお題に沿った写真を集めてこよう!という企画で面白かったです。

Tシャツ、表はロゴのみで裏は斜めにプリントされたバスターソードが背負っているように見える素敵なTシャツでした。届いた10月はもう関連イベントもなかったので、来年夏以降に着られるチャンスがあったら着たいな!

 

スクショ自体は入賞かすりもしませんでしたが、なんと参加賞のTシャツが当選しました!32名だからそこまで多くないのについてるぜ!うれしい。というか何でそんな半端な人数なの?と思ったら、入賞者もTシャツ(やフォトアルバム等)もらえてて、そちらと合わせて全部で77名でした。なるほど。

FF7リバースはもとのグラフィックが美しいので、適当に切り取っても絵になるから楽しかったです。しかし同じ素材なのに、入賞者やほかの投稿者の作品を見ているとうまさが段違いでたまげました…センス…。

FINAL FANTASY VII REBIRTH WORLD REPORT 番外編 | FINAL FANTASY VII REBIRTH | SQUARE ENIX

FFアンケート

https://x.com/FinalFantasyJP/status/1872205717911818379

FF7リバース関連じゃないんだけれども、FF公式が突如ファイナルファンタジーに関するアンケート」をはじめました。どうした!?もしかしてFF17の制作をこれからはじめるのかな?

全22問で、プレイのきっかけやSNS運用の方向性などを尋ねる一般的な内容でした。最後以外選択式なので、そこまで時間かからなかったです。

好きなタイトル1位2位3位を聞いてきたから、そこだけは時間かかっちゃった!大体全部好きだし時期にもよるからなんとも言えない。やらないと思うけれども、ここの好きなタイトルだけ結果発表してくれたら面白いんだけどなあ(NHKの全ファイナルファンタジー大投票から4~5年経ってるし)。

 

スマホで手軽にできるゲームが、忙しい現代人、ひいては若者たちにうけるというのは誰もが承知している事実ですね。無料で始められて一部課金!ゲーム自体人気でなかったらすぐサービス終了!というのがビジネスモデルとして定着しているのかなあと感じてます。すまん、ダニはスマホゲソシャゲやらないから偏見も入ってるけど。

FFは時代に適応したゲームであってほしいし、永続的にファンが増え続けるコンテンツであってほしい。と高齢ファンの一人であるダニは願っていますが、隙間時間で消費されるゲームではなくて、腰を据えてじっくり物語に没入できるゲームであってほしいとも思います。

スマホゲームはスマホゲームで、小腹を満たすことができるという役割があるのでいいとは思いますが、たくさん作られてダメなものはバンバン切られるという、粗雑乱造を招いている現状は悲しく思います。すべての創作物は大切にされてほしいの…。

 

アンケートには失礼すぎて書きませんでしたが、自分がFFを追い続けているのは単純に好きだから・面白いからという理由以外では「選択肢が多すぎてほかのゲームは見てられないから」というのも大きいですね。

大昔はよお、ゲームソフトや情報がそこまで多くなかったんだよ!クラスでRPGの話っつったら概ねFFかDQしか出なかったんだよ!プレステで始めたころから選択肢が広がってきて(もちろん今ほどたくさん出てなかったので、タイトル聞けば大体わかった程度のバリエーション)、まあそのころは一番楽しかったなあと思いました。

昔話読んでくれてありがとう。解析によると多分同年代の人ばっかりが見に来てくれてるっぽいからまあいいでしょう。じゃあね。